イタズラ日記

地方在住フリーランサーによる日々の記録

記事の下部タグから一覧へ行けます

サブスクを巡る旅その2:『バンダイチャンネル』

2024年7月3日たま

巡る巡る、サブスクを巡る さて、dアニメストアの次は、やってきました『バンダイチャンネル』です。お値段がほぼ倍の1,100円! コンテンツはアニメ&特撮ということで既に息切れ気味です←dアニメストアの2週間で飛ばしすぎて…

サブスクを巡る旅その1:『dアニメストア』使ってみた

2024年7月3日たま

あいあむ たま。あいあむ おたく。 うぇるかむ まい うぇぶろぐ。 お試しの無課金をむさぼる輩 さて、前回dアニメストアを試すことを宣言した通り2週間ほどの無料期間を使ってみました。 ちなみに無料期間はアプリ版が2週間、…

Amazon prime(アマゾンプライム)を休止してサブスク巡りを始めてみる。

2024年6月10日たま

コロナ禍、長い長いぼっちタイムをプライムビデオで乗り切った、たまです。うっかりアニヲタ度が上がりました。コロナが明けても普通にぼっちです。・・・あるぇ?最近見たコメディ系で大爆笑したのは『月刊少女野崎くん』です。もう10…

『魔改造の夜』を野球中継を見る金曜のリーマン感覚で

2024年5月31日たま

こんばんは、たまです。 年度末がようやく終わってきたので(?)出没しました。 1件お得意さんが出来て、1件の元を去りました。そんな春です。切ないというより、胃が本気で痛かったです。 今はバカなことがやりたいのでUnity…

2年後のストームグラス瓶の経過報告

2024年3月28日たま

2022年のイタズラから2年の月日が経った… ストームグラスチャレンジをご覧の皆様、経過報告記事がやってきました。 100均のビンはどうなったのか、ご覧ください。 はい、ドン。 何やらいろいろ容器が変わっていますね。 実…

『魔法騎士レイアース』

2023年12月27日たま

お勧めの短編を吹いていく第三弾、三弾目は名作です。すいません、これもアニメ化しています。でも今だからこそ原作を勧めたいです。不朽の名作だと思います。 漫画どころかアニメとかグッズとか様々な所までメンバーが対応するので有名…

『記憶-12時の権力者外伝』

2023年12月13日たま

お勧めの短編をつらつら上げていく第二弾、二弾目にしてまさかの廃盤です。安心してください、読めます。 商業誌でも面白ストーリーのコメディなどを世に送り出している、さぎり和紗先生の作品です。 はい、今回紹介するのは『記憶-1…

『レベルE』

2023年11月7日たま

おススメの短編漫画をご紹介することにしました。 なぜ短編縛りかというと、長編でヒット作を書いている人の短編が傑作が多い割りに知られてなかったりしませんかね?? あと全巻ごそっと手に入りやすいし、価格やボリュームからも手に…

グーグルアナリティクス、何それ美味しいの?なアナタへのざっくり説明

2023年11月7日たま

たま、真面目に勉強するときなんてあんの?お前適当人間やないのん? おかげさまで細々とやっております、自力で結構なものを何とかしないとやっていけない自営業です。 最近グーグルアナリティクス【google analytics…

ファラオの呪い!?癖になって消去できない…

2023年10月10日たま

最近色々あって、なんだかスカッとしたい時が結構ありました。 どうにもならない事でイライラしたりしたら、こう、パッカーンとやりたくなりますよね。 ネ申ボーリングゲーム降臨しました。 ストアサイトはこちらから。 iPhone…

本棚が崩壊したので集成材でラックを作ってみた件その3

2023年5月30日たま

あっという間に5月末です。 何をしていたかって、そりゃ踊っていたんですよ。 さてサクサク作っていきます。工程はこんな感じです。 諸事情により(片づける余裕がなかっただけ)置き場にも困る状態なので、今回は突貫で1日で組み立…

本棚が崩壊したので集成材でラックを作ってみた件その2

2023年3月15日たま

木材は、高騰していました。はい。 パイン集成材を買ったんですが…この記事を書きながらパイン集成材の物価の推移を確認したら 例えばパイン集成材〔サイズ〕厚さ14〜18mm・幅300mm・長さ900〜910mmの物価の指標を…

本棚が崩壊したので集成材でラックを作ってみた件その1

2023年3月15日たま

たまです。確定申告が終わってちょっと浮かれ気味です。 それで久々に記事を書きます。 某MMORPGでも木工職人ですが、今回はリアル木工です。 ザ・DIYって感じですね。 経緯を説明すると、実家のリビングで家族がこんな感じ…

iPad使い、おススメアプリを語るその2

2023年1月24日たま

昨今ようやく人出が回復してきたものの、病気あり、リモートあり、その陰で ポカっと空いた暇あり。 そうなんですよ、体調不良でキャンセル出ちゃった☆彡が、結構あります。去年の12月はいきなり寒くなったのもあり3度ほどあったで…

アラフォーの私が選挙に欠かさず行くようになった訳

2022年12月7日たま

地方都市在住の三十路です。 政治への関心といってもそんなに高くないです、議員さん選ぶ投票は正直フィーリングです。 ただ市長と県知事くらいは良くプロフィールと口コミを聞いて選びたいです。 無関心なものでも、必ず行くようにし…

iPad使い、おススメアプリを語るその1

2022年10月26日たま

実は私、『iPad使い』なんです。しかも、『iPadmini使い』です。 気が付けば10年以上Wi-FiモデルのiPadminiを仕事にプライベートに片時も離さず持っています。 正直スマホがなくなってもいいですが、iPa…

ついうっかり藍染に手を出した話

2022年10月17日たま

藍染めキットの『藍染め太郎』を使って色褪せしてきた服を、藍染め初見の素人がレタッチをすべくDIYしました。

昭和な凸凹壁紙の上から漆喰を塗った話3

2022年8月29日たま

今回は最後までですよー。 壁塗りDIYの手順 道具や材料はこんな感じです。 壁材を混ぜる(混ざっている人は省く) 最近は練済みのものがバケツで売ってますが、高いので買わないです。私は、今回配合済みの粉の漆喰と京壁を練って…

昭和な凸凹壁紙の上から漆喰を塗った話2

2022年8月15日たま

さあ、色々あって時間が空きましたが、作業は終わっているので記事を書いていきますとも。 2は壁の下処理をざっと参りましょう。 壁塗りDIYの手順 拭き掃除(壁紙を剥がす場合はここ) 日曜大工は掃除が大事です。下地を軽く拭い…

昭和な凸凹壁紙の上から漆喰を塗った話1

2022年7月1日たま

制作系のお仕事が今途切れております。 数年ぶりに管理業務だけの『のんべんだらり』をしております。 ついでに新しいwebに搭載したいjsも勉強中ですが、まあ進まないので壁をぼうっと眺めるとまあ汚いこと!そんな訳で壁のDIY…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

カテゴリー

  • DIY系
  • iPadおススメアプリ
  • イタズラ
  • おススメ
  • ストック素材
  • 仕事系
  • 備忘録
  • 創作系
  • 勉強系
  • 本棚
  • 短編ハンター
  • 雑感

タグ

analytics app google ipad SmartSlider wordpress WorldforTwo アプリ オイルタイマー オイルモーション サブスク巡礼 ストームグラス スマートスライダー プラグイン レタッチ 事務所の件 健康 木工 染色 格子ラック 漆喰 無くてイライラしたので作ってみた 藍染

あばうと

  • 管理人のご紹介

やる気スイッチ【ウィッシュリスト】

©Copyright2025 イタズラ日記.All Rights Reserved.